Photo : Soma Doi (CLOCK)
Text : Fumihito Kouzu
Edit : Shin Kawase

Featuring Motorsports and Terrace Style
PUMA 2025 Spring / Summer
Recommendation Model&
atmos 25th Anniversary Model

ロープロファイルシューズの人気が継続

昨年から注目を集めているレーシングシューズにルーツを持つスピードキャット、フットボール要素を含んだレトロスタイルが印象的なキング インドア。プーマが持つ歴史と伝統が感じられるロープロファイルシューズに注目したい。エイサップ・ロッキーとのコラボレーションシリーズ、25周年を迎えたアトモスとのコラボモデルからも目が離せない。

このエントリーをはてなブックマークに追加

PUMA × A$AP ROCKY
MOSTRO DISCCORDS

Featuring Motorsports and Terrace Style
PUMA 2025 Spring / Summer

PUMA X A$AP ROCKY MOSTRO DISCCORDS
Puma Black / Shadow Grey
¥33,000

ファッションアイコンとしても人気のラッパー、エイサップ・ロッキー(A$AP ROCKY)とプーマによるコラボレーションシリーズ。昨年話題を集めたインヘイルに続いてエイサップ・ロッキーがピックアップしたのは、1999年に初登場(日本では2000年)したモストロ。モデル名はイタリア語でモンスターを意味する。1960年代のスプリントスパイクと1980年代のサーフィンシューズを掛け合わせた斬新なスタイルは今なお新しい。今作ではディスククロージャーが採用されている。

 

SPEEDCAT OG

Featuring Motorsports and Terrace Style
PUMA 2025 Spring / Summer

SPEEDCAT OG
Yellow Alert/Puma White
Alpine Snow/Puma White
¥14,300

1999年(日本では2001年)に誕生したスピードキャットは、1980年代から1990年代にかけてF1のドライバーが着用していた耐火レーシングシューズをベースにライフスタイル仕様にチューニングしたモデル。レーシングにインスパイアされたなめらかなラインと空気力学に基づいたデザインは、ファッションシーン、スニーカーカルチャーに大きな影響を与えた。上質なスウェードをまとった洗練された印象のスタイルで、まだまだロープロファイルトレンドを牽引していきそうだ。

SPEEDCAT GO
PUMA Black-PUMA White
For All Time Red-PUMA White
¥13,200

 

KING INDOOR

Featuring Motorsports and Terrace Style
PUMA 2025 Spring / Summer

KING INDOOR
Puma Black/Warm White
Puma White/Frosted Ivory
¥17,600

1968年に誕生したフットボールスパイク、キング。数々のレジェンドプレーヤーたちが足を入れ、観客たちを魅了してきた。そのキング シリーズのインドア用トレーニングモデルとして登場したキング インドアが、待望の復刻。象徴的なフットボールの伝統と現代的なストリートスタイルを融合した一足で、プレミアムレザーをまとい、取り外しが可能な折りたたみ式シュータンを採用。散りばめられたゴールドカラーが良いアクセントになっている。

 

INHALE OG

Featuring Motorsports and Terrace Style
PUMA 2025 Spring / Summer

INHALE OG
Summer Melon-For All Time Red
¥16,500

インヘイルは2000年にランニングのパフォーマンスシューズとして登場したモデルで、昨シーズンにリリースされた人気のラッパー、エイサップ・ロッキー(A$AP ROCKY)とのコラボレーションモデルが即完売したのも記憶に新しい。インヘイル OGは、モータースポーツとストリートのエッセンスを加味して蘇らせたモデルで、オリジナルの曲線が描く大胆な輪郭とプーマ独自の軽量で快適な圧縮成形EVAミッドソールを搭載したソールが特徴的な一足となっている。

INHALE METALLIC
Color name
Color name
¥16,500(4月11日発売予定)

INFORMATION
プーマ お客様サービス
0120-125-150
jp.puma.com

 

atmos 25th Anniversary
About PUMA
Riki Tokunaga (atmos)
Interview

アトモス25周年を記念した
スペシャルモデルが登場

モータースポーツとストリートを融合させたインヘイル、ロープロファイルモデルを代表する注目モデルとなったスピードキャット、そして今や定番モデルとなっているテラススタイルのパレルモなど、プーマの躍進が続いている。そのプーマと長年に渡りパートナーシップを築いているアトモスのプーマ担当バイヤーを取材した。
(インタビュー取材:2025年1月)

About PUMA
Riki Tokunaga(atmos)
Interview

徳永立樹 / フットロッカー アトモスジャパン合同会社 バイヤー

スウェードに偏りがちだったプーマに、
パレルモ、インヘイル、モストロが
新たな選択肢をもたらした

–––今、アトモス内におけるプーマの状況を教えてください
スピードキャット、パレルモ、インヘイル、モストロは、アトモスの中でも特に注目を集めているモデルですね。スピードキャットは昨年の秋冬頃から勢いが増し、アトモスでもその影響を受けて、特にレッドがよく動きましたね。安定感のあるモデルで一過性のブームではなく、プーマの人気を牽引する存在と言えますね。また、アディダスのサンバを筆頭にテラス系がトレンドとなる中で、スウェードに偏りがちだったプーマに、パレルモ、インヘイル、モストロが新たな選択肢をもたらしました。さらに、注目を集めるロープロファイルの流れを牽引しているのもプーマであり、中でもモストロは、その独創的なデザインによって、このトレンドをさらに進化させる存在になりつつあります。

–––プーマを購入する方の特徴を教えてください
年齢層は20代がコア層ですね。スピードキャットはオリジナルを知る世代にも反響がありましたが、現在は韓国でのブレイクをきっかけに、日本でも若い世代を中心に支持を集めています。スピードキャットを通じて、ブランド自体が若返ったとも言えると思います。性別で見ると、引き続き厚底人気が続きそうな女性層が中心で、特に20代前半の支持が高い印象です。一方、男性はスウェードなどのオールドスクール系のファンが多く、30代から40代以上まで幅広い年齢層に浸透しています。インバウンド需要に関しては、プーマではそこまで比率が高くなく、7:3の割合で日本人の支持が中心となっています。

–––プーマを購入する方が、プーマに求めるものは何だと思いますか?
人気の理由には、ファッション性と他者との差別化があると考えています。アジアンファッションをリードする韓国でのスピードキャットのブレイクは、日本市場にも大きな影響を与えました。また、プーマの別注モデルがアトモスで多数企画されることや、日本の匠の技をフックアップするプロジェクト「MIJ(日本製)」に根強いファンがいる状況は、プーマが世界的ブランドでありながらも、細やかな企画に対応できる柔軟性と、クラフトマンシップ溢れる姿勢が評価されている証拠です。その結果、他ブランドにはない独自の選択肢をお客様に提供できているのだと思います。

–––今現在、アトモスで人気のモデルを教えてください
一番人気はやはりスピードキャットです。そして、次いでモストロ、パレルモですね。それぞれ、今後のさらなる人気上昇への期待値も高いです。

–––アトモス25周年記念モデルについて
プーマのアイコンであるサッカースパイクをライフスタイル用に改良したモデル、キング インドアです。これは、ファッションとライフスタイルを得意とする韓国のブランド、ニーベルクラックとプーマとのトリプルコラボレーションになります。デザインはニーベルクラックが担当し、アトモスは仕様設計と素材選びを手掛けています。この企画は、バゲージ カフェマーケットの名物オーナーである竹内隆平さんの紹介をきっかけに実現しました。バゲージさんもフットボールカルチャーを盛り上げる活動を行っており、東京からアジアへ新たなスタイルを発信することを視野に入れながら進められたプロジェクトです。

PUMA KING INDOOR NVLCRK atmos
¥19,800※写真はサンプルのため若干の仕様変更有

–––スピードキャットの新作について
スピードキャットは、1999年に登場して以来、ファッションやスニーカーカルチャーに大きな影響を与えてきました。今回のモデルでは、マシンが走った際の残像や立ち込める煙をラメで表現するなど、そのルーツを忠実にたどりながらプロダクトに落とし込んでいます。

SPEEDCAT OG FORMULA PINK ATMOS(左)
¥15,400
GROVE MOSTRO FEY GROVE ATMOS PINK(右)
¥14,300※写真はサンプルのため若干の仕様変更有

–––モストロの新作について
この春夏のモストロも、韓国発のファッションブランドのグローブとのトリプルコラボレーションで、アトモスピンクが中心となって商品化しました。スピードキャットとのコラボレーションも相乗効果を生み出し、勢いのある韓国ブランドとタッグを組むことで、アジア全体にも強いインパクトを与えられたと考えています。

–––徳永さんのリコメンドモデルを教えてください
7月にリリース予定のキング インドアですね。次のサッカーワールドカップが近づく中、各ブランドがフットボール系のモデルを続々と発表しています。その中で、プーマはこの分野で重要なポジションを担っており、キング インドアはその歴史を体現する一足と言えると思っています。

–––今後、プーマはどうなっていくと予想していますか?
アトモスにおけるプーマは女性客の比率が高いですが、キング インドアをきっかけに、男性客へのアプローチも期待できます。また、モストロを筆頭に、他ブランドにはないタイプのモデルも揃っているので、プーマ初心者の方が増えることも見込んでいます。

–––最後に読者へメッセージをお願いします
好評いただいているイベント、アトモスコンが3年ぶりに復活し、4月19日(土)、4月20日(日)に新宿で開催します。東京に来る機会がありましたら、ぜひ遊びにいらしてください。
https://www.atmos-tokyo.com/lp/atmoscon

 

PUMA KING INDOOR NVLCRK atmos
¥19,800
※写真はサンプルのため若干の仕様変更有

SPEEDCAT OG FORMULA PINK ATMOS
¥15,400

GROVE MOSTRO FEY GROVE ATMOS PINK
¥14,300
※写真はサンプルのため若干の仕様変更有

INFORMATION
atmosカスタマー
TEL.050-1720-8813
https://www.atmos-tokyo.com

pagetop